セブンスターのデザイン:セブンスター口コミ情報

セブンスターのデザインはどちらかというと地味。ですがセブンスターを、そのセブンスターのデザインから選ぶ人もいます。シンプルなセブンスターのデザイン。自動販売機にはカラフルなデザインの煙草がいろいろ並んでいますが、セブンスターはシンプルながらもセブンスターの存在を堂々主張しています。
このセブンスターのデザインですが、当初は違うセブンスターのデザインが採用される予定だったようです。当初のセブンスターのデザインは、大きな星に7というのが白抜きで描かれたものでした。しかし当時の専売公社が今のセブンスターのデザインが気に入ったので、今のセブンスターのデザインが採用されました。セブンスターのデザインでは約3190個の星が描かれています。セブンスターのデザインはシンプルながら飽きがこず、そんなセブンスターのパッケージデザインが、セブンスターの人気につながったのではないでしょうか。
セブンスターの包装は地域によって違うそうです。セブンスターの底が糊付けされたもの、セブンスターの側面が糊付けされたもの、とセブンスターに二種類あります。これはセブンスターを製造した工場が違うからだそうです。またセブンスターの工場が違えば、セブンスターの味も微妙に違うようです。セブンスターの封緘紙は黒地、白抜きされていて脇役ながらセブンスターという煙草を存在を支えています。セブンスターの中身のデザインはフィルター部分にシルバーのラインが入っていて、セブンスターのパッケージ同様渋いイメージを出しています。セブンスターのタバコのラインの太さは細くなり、番号とセブンスターの巻紙に書かれた星は消えました。これはセブンスターを管理する意味でなくなったそうです。なおセブンスターに書かれた4桁番号ですが、セブンスターの上2桁は工場番号、セブンスターの下2桁は機械の番号です。